みなさんこんにちは。おいなり夫婦です。
今回の記事では、このブログのメインテーマとなる「FIRE」と我々が目指す「サイドFIRE」についてご紹介していきます。
既にご存知の方も多いかと思いますが、このFIREを達成するための基本的な考え方と、FIREから派生した「サイドFIRE」について分かりやすくまとめていきます!
FIREとは?
FIREは「Financially Independent Retire Early」の略で、経済的な自立を実現して、仕事を早期に退職する生活スタイルのことです。
十分な金額の資産を貯金や投資などで築くことで、先々の生活にかかる費用を資産運用の運用益(=不労所得)のみで賄っていくことができるようになれば、FIRE達成というわけです。

働かずにのんびり暮らせるなんて最高ですね~。

ただ、そこまでの道のりは険しいからそれなりに頑張らないと!
4%ルールについて
生活費<運用益の金額目安は?
では、いくらお金を貯めたらFIRE達成なのかというと、それはその人の生活費によって変わってきます。
FIREを目指す人達の間では、一般的に年間支出の25倍の金額を貯めたらFIRE達成!と言われています。
これは、米国株投資や全世界インデックス株式投資などで資産を運用した場合、
大体年間4%程度の運用益が得られるであろうという試算が基になっており、
FIRE界ではこのことを「4%ルール」と呼びます。 (詳細はこの後説明します。)
つまり、このルールに従って年間平均4%の運用益が得られると考えたときに、
運用資産総額が生活費の25倍あれば運用益が生活費とイコールになるというわけですね。

例えば、毎月の生活費が25万円の人がFIREを達成するために必要な資産金額は
25万円(毎月の生活費)×12か月(年換算)×25=7500万円
(7500万円×4%=300万円=25万円の12か月分)
というわけです。これに則って月々の生活費ごとに、FIREに必要な資産金額の目安をまとめると以下のような感じ。
毎月の生活費 | 必要な資産金額 |
10万円 | 3000万円 |
15万円 | 4500万円 |
20万円 | 6000万円 |
25万円 | 7500万円 |
30万円 | 9000万円 |
35万円 | 1億500万円 |
40万円 | 1億2000万円 |
45万円 | 1億3500万円 |
50万円 | 1億5000万円 |

ざっくり毎月の生活費の300倍の金額を貯めればFIRE達成ってことね。

生活費が15万だと、200円のいなり寿司を22万5000個分我慢すれば4500万円かぁ…
なぜ4%ルールを守れば大丈夫なのか?
「4%ルール」は、トリニティ大学の研究者が行なった研究「Trinity Study」が基になっています。
研究では、米国株式と債権を特定の割合で持っていた時に、
毎年その資産の何%の金額を定額で取り崩すと、25年後・30年後に資産が尽きてしまう確率がどのぐらいあるかを調べています。

何も運用をしなければ、4%の金額を25年間定額で取り崩すと、資産はなくなってしまいます。
しかし、この研究によると、例えば株式75%・債権25%の割合で資産を持っていた場合、
25年後は100%、30年後でも98%の確率で資産が残ると言われています。
しかも、多くの場合資産は減るどころか増えたという結果が出ていたそうです。
さらに近年の研究(※)では、早期にリタイアをして60年取り崩した場合にどうなるのかを調査したものもありましたが、
その場合も90%近い高い確率で資産が残り続けるという結果が出ていました。
※The Ultimate Guide to Safe Withdrawal Rates
トリニティスタディの「4%ルール」では、資産を売却する時にかかる税金(日本だと20%程度)や、
為替の影響などは考慮されておらず、実態と多少の誤差はありますが、
貯めるべき資産が、生活費の25倍ぐらいというのは一つの目安にはなるかと思います。
サイドFIREとは?
では次に、私たち夫婦が目指す「サイドFIRE」についてもご紹介します。
サイドFIREとは簡単に言うと、フルタイムでの仕事をせず、多少の労働と資産運用益を組み合わせて、必要な生活資金を捻出する生き方です。
例えば毎月の生活費が30万円の場合、FIREの場合9000万円の資産が必要ですが、サイドFIREでは生活費の半分の15万円を労働で稼いで、
残りの15万円を4500万の資産を運用して得た利益で賄う、といった考え方になります。
また、必ずしも半分を労働で稼がないといけないというわけでもなく、
10万円を労働で稼いで20万円を資産運用から稼ぐといった感じで、
それぞれの好みのバランスで生活資金を得ればいいというわけです。
・FIRE:生活費 ≦ 資産運用益
・サイドFIRE:生活費 ≦ 労働報酬+資産運用益
「1億円近いお金を貯めるなんて自分には無理!!!」
そんな風に思ってる方も、「投資で稼いだお金を生活費の足しにする」と思えば、
少し気楽にFIREにチャレンジしてみようと思えるんじゃないでしょうか?
次の記事では、我々おいなり夫婦がなぜサイドFIREを選んだのか、そしてサイドFIREを達成してどんな生活を実現したいのかをお話ししたいと思います。よろしければお読みください♪
コメント