超低金利時代!高金利なネット銀行でお得な銀行口座を作ろう!

MONEY

こんにちは。おいなり夫婦です。
突然ですが、皆さんは普段銀行口座としてどの銀行のものをお使いでしょうか?

3大メガバンクと呼ばれる、みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行やりそな銀行、ゆうちょ銀行などの口座をお持ちの方が多いのではないでしょうか。

本来銀行に預ければ金利で少しずつ口座残高は増えていくはずですが、大手銀行の金利は0.001%程度と押しなべて低く、
取引手数料のせいでむしろマイナスになるなんてこともよくあるかと思います。

今回の記事では、メガバンクと比べて金利の高い主要な銀行を比較しながら紹介!
元本保証で安全に資産を持てる銀行預金の中でも、オススメの銀行をお伝えします。

まずは比較表から!5つの観点

銀行口座を作るにあたって、ポイントとなるのは以下の5点です。

銀行口座比較5つのポイント

 1.普通預金金利(+金利アップ条件)
 2.提携ATM
 3.コンビニATM入出金手数料
 4.ATM振込手数料
 5.その他

この5つの項目について、今回紹介する銀行の情報をまとめたものが以下の表です。

項目ごとに特に優れている部分は赤文字にしています。1つずつの項目について見ていきましょう。
※記載している情報は2021年8月30日時点の内容です。

1.普通預金金利(+金利アップ条件)

冒頭で、メガバンクでは0.001%とお伝えした預金金利です。

今回ご紹介する銀行でも何もしない場合はメガバンクと同程度か、高くても0.02%ほどであることが多いですが、
特定の条件を満たすことで、金利が一気に100倍以上になるパターンも!

例えば、GMOあおぞらネット銀行やauじぶん銀行、楽天銀行などでは
グループ会社で運営する証券口座を開設することで、金利を高くすることができます。

また、SBJ銀行ではオンラインから申し込むことで開設できる
「普通預金プラス」という口座にすれば極めて高い金利で銀行口座を持つことができます。

今回の記事では、条件を満たせば普通預金が0.1%以上の金利になる銀行だけをご紹介しています。
定期預金を組みたい場合にはまた別の選択肢が出てくるかもしれないのでご注意ください!

2.提携ATM

ネットバンクや一部の銀行は店舗やATMの数を絞る、あるいはなくすことで、
サービスをオンラインで完結させることにより人的コストを下げ、高金利を実現しています。

そのため、口座に預けたお金を引き出したい時には、提携ATMを利用する必要があり、
提携ATM数が充実しているかどうかは、使いやすさに大きく影響します。

大手メガバンクと提携しているネットバンクもあれば、ゆうちょ銀行やコンビニATMのみと提携しているものもありますが、
楽天銀行は主要なコンビニATMとの提携に加え、三菱UFJ・みずほ銀行とも提携をしており、
非常に使い勝手が良いため、オススメかと思います。

3.コンビニATM入出金手数料

いくら金利が高かったとしても、入金・出金の度に手数料がかかっていると
預け入れておくメリットが軽減してしまいます。

特に急な出費があった時などにお金をおろしやすいコンビニでのATM手数料は、
どの銀行口座を選ぶかを決める上で重要なポイントになってくるでしょう。

今回ご紹介する銀行の内、あおぞら銀行を除く4行では、
それぞれ独自に設定した条件を満たすことで手数料無料で入出金できる回数が変わってきます。

■GMOあおぞらネット銀行:外貨預金残高やVisaデビット利用額によって4段階で変化

引用元:GMOあおぞらネット銀行ホームページ

auじぶん銀行:預かり資産残高によって5段階で変化

引用元:auじぶん銀行ホームページ

楽天銀行:預かり資産残高や対象商品・サービスの取引件数によって5段階で変化

引用元:楽天銀行ホームページ

■SBJ銀行:取引状況に応じて付与されるポイントによって4段階で変化

引用元:SBJ銀行ホームページ

これらの条件については個人の資産額や取引・サービス利用状況によって、達成しやすいものが変わってくるため、
ご自身の資産状況などに合わせて、検討すると良いかと思います。

4.振込手数料

入出金と合わせて確認しておきたいのがATMでの振込手数料です。

意外に振込手数料の金額は銀行によって異なりますし、入出金の手数料と同じく銀行ごとに
設定された条件を達成すれば一定回数他行あての振込手数料が無料になることも多くあります。

SBJ銀行では、特に条件を達成せずとも「SBJダイレクト」というネットバンキングを使用すれば、
月7回まで振込手数料が無料になるため、この点では非常に優れていると思います。

5.その他

これまで挙げた4つのポイント以外に、様々なポイントとの連携や、
口座開設へのインセンティブが設けられた期間限定でのキャンペーンなど
お得になる色々な条件が設定されていることもあります。

たとえばGMOあおぞらネット銀行と楽天銀行では、それぞれPontaポイント/GMOポイント、楽天ポイントと連携できるようになっており、
日常的に買い物などでそのポイントを使用する方には非常に魅力的に感じられるのではないかと思います。

実際、おいなり夫婦も楽天市場や楽天証券など、楽天関連のサービスを多く利用するため、
楽天銀行で得られる楽天ポイントの恩恵をかなり強く受けています。

銀行口座利用によって得られるポイント数が、金利のメリットを大きく上回るようなこともあるので
これらの点にも注意して銀行口座を選ぶことをオススメします。

※今回ご紹介しなかったですが、PayPayポイントと連動した「PayPay銀行」や、
 2022年に設立予定の「LINE Bank」などはポイント連携のメリットを得やすい銀行と言えるので
 気になる方はチェックしてみてください。


以上、5つの観点からオススメの銀行を紹介しました!

日常的に使う銀行だからこそ、少しでもお得に利用できるものを選ぶようにしてみてはいかがでしょうか?

今回ご紹介した銀行のホームページには、色々と詳細な情報も載ってますので、
是非チェックしてみてください!

コメント