こんにちは。おいなり夫婦です。
旅行とごはんが大好きなおいなり夫婦が、世界の美味しい料理レシピを紹介する「ワールドキッチンサテライト」シリーズ。
第6回はみんな大好き、アメリカ生まれの定番お菓子チョコチップクッキーをご紹介します。
大きめのクッキーにナッツも加えて、食べ応え抜群です!
★調理時間:~25分 焼き時間:12分~15分★
材料はコレ!
まずは必要な材料を用意します。
材料(直径6センチのクッキー14枚分)

・チョコレート…45g~55g
・無塩バター…55g
・砂糖…75g
・卵…1/2個
・塩…小さじ1/4
・薄力粉…100g
・ベーキングソーダ(重曹)…小さじ1/4
・お好みのナッツ…30g
・(お好みで)バニラエッセンス…少々
おいなり夫婦お勧めのナッツは、ピーナッツ、くるみ、マカダミアです。
素焼きタイプでも良いですし、塩味がついているタイプもアクセントになって美味しいですよ♪
これぞアメリカ!チョコチップクッキーのレシピ
それでは、チョコチップクッキーのレシピをご紹介します。
作業工程の写真も載せていますので、まずは記事を読んでイメージを膨らませてみてくださいね。
・オーブンを180℃に予熱します
・大きめのナッツや板チョコ、ブロックのチョコを使用する場合は、粗く刻んでおきます
・バターは混ざりやすいように室温にしておきます
1. バターと砂糖を混ぜる
ボウルにバターと砂糖を入れ、泡立て器でペースト状になるまでよく混ぜます。

2. 卵を加える
溶きほぐした卵を加え、さらによく混ぜます。
温度などによって分離することもありますが、粉を混ぜると落ち着くので気にしなくてOK!
バニラエッセンスを入れる場合は、ここで数滴加えます。

3. 粉類を混ぜる
薄力粉、ベーキングソーダ、塩を加えて、さらによく混ぜていきます。
薄力粉は2回に分けて入れると、馴染みやすいです。
写真のように大体混ざればOKです。

4. チョコレートとナッツを混ぜる
ゴムベラに持ち替えたら、チョコレートとナッツを加えてよく混ぜます。
もしこの段階で柔らかい生地になってしまっている場合は、20-30分ほど冷蔵庫で冷やすと扱いやすい生地になります。

5. 天板にクッキー生地を並べる
クッキー生地をボールのように丸めて、天板に並べていきます。
並べる時にちょっとだけ押しつぶし、転がらないようにしましょう。
焼いていくうちに大きく広がっていくので、あまり平たくしすぎないようにすることと、クッキー同士の間を離すことが大切です。
ソフトなクッキーにしたい方は、ここで天板ごと30分ほど冷やすと、うまくいきますよ♪

6. オーブンで焼いたら、出来上がり!
180℃に予熱したオーブンで、12分~15分ほど焼いたら、出来上がり!
ザクザクが好きな方は15分ほど、ソフトな食感が好きな方は12分程度焼いてみてください。
お持ちのオーブンに合わせて様子を見てくださいね。

ポイントはココ!
最後にチョコチップクッキー作りで絶対押さえておきたいポイントをご紹介します。
・バターは常温でしっかり柔らかくしよう!
・生地はなるべく冷やそう!
・クッキー生地の丸め方でオリジナリティを出そう!
バターはしっかりと常温に戻すことで、砂糖と合わせたペーストにしやすいです。
このクッキーは焼いていくうちにだんだんと大きく溶けるように広がっていくので、焼く前からクッキー生地が温かくなってしまうと出来上がりが平たくなってしまいます。
人肌ぐらいの温度になってしまったときは、数十分冷蔵庫に入れてある程度の冷たさを保つようにしてください。
また、生地を丸めて天板に並べるときに、きれいなおだんごのような形にすると丸いクッキーができ、ちょっといびつな丸にするとごつごつとしたカントリークッキーのようになります。
お好みの形にアレンジしてみてくださいね♪
また、どちらの場合も、天板に置くときにつぶしすぎないように注意しましょう。
まとめ
チョコチップクッキーのレシピ、いかがだったでしょうか?
材料も焼き時間も短くお手軽に作れるので、たくさん焼いたらパーティーでも大活躍ですね。
ワールドキッチンサテライトシリーズでは、今後もおいしくて体に良いレシピをたくさんご紹介していきますので、お楽しみに!
他のレシピも是非チェックしてみてください♪
↓パーティーやおもてなしにオススメ↓
↓大人の味を楽しむならコレ!↓
コメント
貧乏セミリタイア中なので2021年記事から読みました!
おいなり夫婦さんは仲良しそうで読みながらなんだかほっこりしました~
それも猛烈社員時代があったからかも知れませんね。サイドFIRE応援してます!
私 料理しないし、できないので機会があったら
おいなりさんのレシピで作ってみますね!
ジャンクさん
コメントありがとうございます!このブログで初めていただいたコメントです♪
私たちはまだセミリタイア目指し中なので、羨ましいです〜
セミリタイアの先輩であるジャンクさんに追いつけるように頑張ります٩( ᐛ )و
レシピは比較的楽に作れるものをご紹介してるのでぜひ作ってみてくださいね♪
ジャンクさんの動画もまた見に行きます!
私のこと覚えてたんすね!
でも おいなりさんよりも資産額少ないですし・・・記事読んでても
自分じゃ 夫婦さんの足下にも及ばないっす~ 低脳ですし~
なので おいなりさんのブログ読んで 自分に生かせるように頑張ってみますね!
応援してます٩( ᐛ )و